2020年 | |
---|---|
2020年8月12日 | 講話「老いを楽しむ心のゆとり~しなやかな年の重ね方」(成人女性) 三保生涯学習交流館 |
2020年8月30日 | 自主企画 カウンセリングマインド研修会 講師:藁科正弘先生 「私のカウンセリングの歩み」1 |
2020年9月14日 | 教員研修「子どもや保護者と関わるポイント」 藤枝市立岡部小学校教員研修 |
2020年9月18日 | 講話「子育て中のお母さんの為のワンポイントアドバイス」(6カ月~3歳児の子と保護者) 江尻生涯学習交流館 |
2020年10月8日 | 講話「実践子育て心理学」(0~12歳までの保護者) 庵原生涯学習交流館 |
2020年10月22日 | 研修会「子育てに大切な『愛着』と家族を育てるコミュニケーション方を学ぶ」とプチカウンセリング (スタッフほか) 県内歯科医院(院内研修) |
2020年10月28日 | 講話「思春期のこころ」(中学生保護者) 静岡市立城内中学校 成人教育委員会 |
2020年11月1日 | 自主企画 カウンセリングマインド研修会 講師:藁科正弘先生 「私のカウンセリングの歩み」2(コロナにより延期) |
2020年11月10日 | 心理教育「ストレスマネジメント~自己コントロール感を高めるために」(中学3年生)清水両河内中学校 |
2020年11月13日 | 講話「コミュニケーションを豊かにする人との関り方」(成人) 飯田生涯学習交流館 |
2020年11月18日 | 心理教育「コミュニケーションの基本を学ぼう~ソーシャルスキルを練習してみよう~」(中学2年生)清水両河内中学校 |
2020年11月20日 | 心理教育「ストレスマネジメント~自己コントロール感を高めるために」(中学3年生)清水第五中学校 |
2020年11月25日 | 講話「3歳までに知っておきたいこと、やっておきたいこと」(未就園児とその保護者) 子育て支援センターメリーゴーランド |
2020年11月26日 | 講話「子どもの上手なほめ方・しかり方」(小学生までの子を持つ親)両河内生涯学習交流館 |
2020年12月23日 | 心理教育「インターネット依存について考えよう」(中学1年生)清水両河内中学校 |
2021年 | |
2021年2月25日 | 心理教育「SOSの出し方を学ぼう」(中学1、2年生)清水第五中学校 |
2021年2~3月 | 心理教育「充実した中学校生活を送るために知っておきたいこと~ストレスマネジメント~」(小学6年生)静岡県内7校の小学校にて |
2021年6月9日 | 講話「愛着形成のはなし(3歳までに知っておきたいこと、やっておきたいこと)」(未就園児とその保護者) 子育て支援センターメリーゴーランド |
2021年7月30日 | 教員研修「子どもを不登校にさせないための先生の接し方・考え方」岡部地区教員研修 |
2021年10月7日 | 講話「子育て心理学」(子育て中の母親)袖師生涯学習交流館 |
2021年11月9日 | 講話「子育て心理学」(小学生以下の子どもを持つ母親)岡生涯学習交流館 |
2021年11月25日 | 研修会「人権相談とカウンセリング」(静岡人権擁護委員)男女共同参画推進委員会研修会 |
2021年11月29日 | 講話「言葉を育てる関わり方(3歳までに知っておきたいこと、やっておきたいこと)」(未就園児とその保護者) 子育て支援センターメリーゴーランド |
2021年12月14日 | 心理教育「メディアと睡眠の関係~睡眠の質を高めよう~」(小学5、6年生)清水西河内小学校 学校保健委員会 |
2022年 | |
2022年1月11日 | 講話「老いを楽しむ心のゆとり~しなやかな年の重ね方~」(成人女性)不二見生涯学習交流館 |
2022年1月15日 | 講演会「性格タイプによるコミュニケーションの取り方を学ぶ」(成人)みらい子育てネット静岡 |
2022年1月18日 | 講話「いやいや期の対応方法(3歳までに知っておきたいこと、やっておきたいこと)」(未就園児とその保護者) 子育て支援センターメリーゴーランド |
2022年2~3月 | 心理教育「充実した中学校生活を送るために知っておきたいこと~ストレスマネジメント~」(小学6年生)静岡県内7校の小学校にて |
2022年3月18日 | 研修会「『聴く』技術の基本をマスターする(監査活動における「インタビュー」スキルアップ研修会)」(監事、監査室)JAしみず監事会 |
2022年3月26日 | 職員研修「働きやすい職場をみんなで作るために ~職場のチームワークで大切なこと~」(職員)清水ふたば保育園 |
2022年5月10日 | 講話「子育て心理学~肯定的な声かけや態度が子どもの心を強くする~」(3歳から小学生以下の保護者)高部生涯学習交流館 |
2022年5月23日 | 心理教育「コミュニケーション力を身につける(エンカウンターの実習)」(中学1~3年生)藤枝市立岡部中学校 |
2022年6月23日 | 講話「上手な子育て 子どものやる気をのばし、これからの接し方について学ぶ」(未就園児の保護者)三保生涯学習交流館 |
2022年8月1日 | 教員研修「クラスになじめないと悩んでいる生徒に有効な活動(クラス遊び)」(教員)藤枝市立岡部中学校 |
2022年8月25日 | 講話「子どものほめ方しかり方、イライラしたときの対処法」(未就園児の保護者)子育て支援センターメリーゴーランド |
2020年11月10日 | 心理教育「ストレスマネジメント~自己コントロール感を高めるために」(中学3年生)清水両河内中学校 |
住 所 |
静岡県静岡市清水区興津中町625-1 4-502 |
---|---|
T E L |
連絡は、メールにてお願いいたします。 |
F A X |
054-369-4760 |
メールアドレス |
kp.happiness@gmail.com |
F A X |
054-369-4760 |